リサイクルショップちゅら 工具専門店|店頭買取&販売|工具専門サイト

お気に入りに追加する
yahooブックマークに登録

埼玉川越で工具の買取ならリサイクルショップちゅらへお任せ下さい!

  • 総合リサイクル
    買取販売27年の経験
  • 取扱実績
  • 268000点!
総合リサイクル買取販売27年の経験

店舗一覧

HOME > コラム > 豆知識 > ペルチェ冷却ベストってどうなの?

ペルチェ冷却ベストってどうなの?

2025.08.20

豆知識

 

扇風機や空調服じゃ暑い空気を送るだけで限界!
数年前から出回り始めた冷却系ベストの一つの使用レポートです。

 

買取、販売実績33万件!総合リサイクル25年!

買取&販売 リサイクルショップちゅら 工具専門店

 

 

仕組み

 

 

 

異なる物質を接合した物質に電気を流すと、
放熱と吸熱を発生させるペルチェ効果という現象が有ります。
静音性を求める場所の温冷庫(室内ワインセラーやカメラ/時計保管庫等)、CPUの強制冷却に使われています。

吸熱と放熱が文字通り表裏一体なので、
空間全体を冷却するには非効率で、しっかり排熱対策をしないとかえって温度上昇を起こします。

 

 

 

同じ現象を反対に利用した、熱電対という温度計が有ります。
接合部を加熱した際に両端に発生する電位差で温度が計測出来ます。

 

着るクーラーとしての構想自体はかなり前からありましたが、
消費電力が大きく、排熱問題もあり大量生産での実用化されませんでした。

2019年にソニーが着るクーラーとして小型の首の後ろを冷やす器具を発表しヒットしたのが最初ではないかと思います。
自分も購入しましたが、ガラケーサイズなのに内蔵バッテリーで3時間ほど稼働出来たので感動しました。

 

 

ちゅら工具専門店 店頭買取のご案内

  1. ちゅら工具専門店の各店舗に売りたい工具を持って行き、査定をしてもらう
  2. 査定金額に納得がいったら売る
  3. その場ですぐに現金を受け取る

 

 

 

店頭買取の前にLINE査定をしておくと、先に大体の査定金額を知ることができるので便利です。

 

 

 

 

セット構成と着用方法

 

私物のワークマンのペルチェベスト2023年版での説明になります。
セット内等
・ペルチェユニット(配線ケーブル)
着用ベスト
モバイルバッテリー(10,000mAh)が基本構成です。

・ベスト内側の背中にペルチェユニットを吊り下げ固定します。
スナップボタンが2か所あるので多少の調整が出来ます。


・本体から伸びているスイッチ付ケーブルをベスト内を通しスイッチ部を嵌めて固定。


・モバイルバッテリーを接続し胸ポケットに収納。
ジッパー式なので激しく動いても零れ落ちません。


・脇と胸のバンドを調整して装着完了です。

 

 

 

 

動作と着用感

 

使用方法
・左胸のスイッチを2秒ほど長押しで起動します。
(純正バッテリー以外を使った時に、
残量確認ボタンを押してからでないと起動しない事がありました。)


・起動直後は強運転(青LED2個連続点灯)


・スイッチ1回押しで弱運転(青LED1個点灯)
・さらにスイッチ1回で強40秒⇔弱20秒のゆらぎ運転(青LED2個が同時点滅)
動作時間は
強5時間 弱8時間 ゆらぎ6時間と意外と長くなっています。
実際に使ってみて気温にもよりますが、おおよそスペック表通りの稼働時間でした。

測定開始 室温28.6℃ 強モード

30秒後 22.5℃

3分後 14.3℃

開始3分ほどで表面に結露が確認出来ました。

5分後 13.6℃で室温から約-15℃で横ばい。

横這い確認後、弱モードに変更。1分ほどで18℃前後で安定。

 

 

着用感
・重さはそれほどでもないですが・・・

普段から1Kg弱のタフスマホを持ち歩いているのでアレです。

・ユニットの位置調整が微妙。2~3段階なのでもう少し調整幅が欲しかった。
・スイッチオンで一気に冷えるのは気持ちがいいです。
・循環するだけの空調服と違い、気温から確実に10度以上冷えますが、
ピンポイントなので熱中症対策にはならなそうです。
・エネルギー保存則に従い、冷やした分の熱と駆動熱が本体から発生するので、
気密性の高い服との相性は最悪です。

・上級機種では、ヒーター機能やペルチェユニットが複数の物が有ります。

 

 

 

 

 

どんなシチュエーション向き?

 

・背中の排熱を妨げると良くないので、空調服で排気しながらの補助冷却。

・短時間の屋外作業

・暑がりの人で職場のエアコン設定で不満な場合。

・工場等でエアコンの効きが悪い場所。

炎天下や猛暑の中での作業に単独メインとして頼るには、

まだ力不足な感じがしました。

 

最新型は冷却ユニットの数が多い物もあるので、また違った感じになるかもしれません。

 

『ちょっと嵩張るから持って行って安かったら面倒だなぁ』

そんな時はLINEでお友達登録をして画像を数枚送れば、おおよその値段が分かりますよ!

最終的に持ち込む店舗で、状態査定や在庫、同一品持ち込み個数等により変動がございますが、

是非お試し下さい。

リンクはコチラ

 

 

買取、販売実績33万件!総合リサイクル25年!

買取&販売 リサイクルショップちゅら 工具専門店

 

 

 

関連記事はこちら

店舗一覧
最新買取実績
電線・電材高価買取中
工具お役立ちコラム
実店舗のご案内
宅配買取サービス
  • 店舗一覧
  • LINE査定